テレビ

Huluで「つなぐヒロシマ」が観られるという話

今年7月、昭和40年代当時、広島テレビによって制作されたドキュメンタリー番組について書いた。

私の流行語大賞「はぐいー!」

今週のお題「私の流行語大賞」 バリィさんのいまばり弁講座 TOKYO MX(MXテレビ)で「バラいろダンディ」を視ていると、 バリィさんのいまばり弁講座 という30秒CMが流れる。 毎回違った“前フリ”の後、来島海峡大橋を“カメラ”がパーンする。その先にバリィさ…

「映像の世紀・デジタルリマスター版」を視た(1)

映像の世紀(旧シリーズ) 第1集 20世紀の幕開け 第2集 大量殺戮の完成 新・映像の世紀 過去の映像を視る意義 映像の世紀(旧シリーズ) 「映像の世紀」は、NHKと米ABCによる、20世紀の映像記録をまとめた稀代のドキュメンタリー番組である。 この一連のシリ…

苫米地先生、TPPについてかく語りき

政府系御用新聞・日本経済新聞には、「TPPは経済成長をもたらす!TPPってステキ!」と、ほとんどいいことしか書いていない。

「クラシックカー・コレクション」でクラシックなBMWにホレる

ボケッ~とスカパー!の「ディスカバリーチャンネル」を見ていたら、「クラシックカー・コレクション(原題:Chasing Classic Cars)」でステキなクラシックカーを取り上げていた。

「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」でクルマを学ぶ(3)

もともとは、記事2本でタイトルの内容をまとめようと思っていたのだが、時間的・能力的に無理だった。 長くなってどうもすみません。この項は今回で終わりです。

「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」でクルマを学ぶ(2)

昨日のつづきで、ディスカバリーチャンネルのクルマ番組「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」を見ながらクルマの勉強をする。

「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」でクルマを学ぶ(1)

ずいぶん久しぶりに「今日乗らないでいつ乗るんだよ」ってぐらいに晴れ渡った週末。が、相変わらず熱があり、咳と鼻水も止まらない。

NETFLIXで「白い春」を観た

NETFLIX=フジテレビ系 「Hulu」は資本関係もある日テレ系であるのに対して、「NETFLIX」は言わばフジテレビ系であり、その連続ドラマが多くラインアップされている。 特に、フジテレビ火曜22時の、いわゆる「関西テレビ枠」のドラマが多い。 その中に、阿部…

NETFLIX、ちょっぴりインプレッション(1)

どうも、「Hulu」にも「NHKオンデマンド」にも毎月約1,000円ずつ支払っているのに、それぞれ視る頻度は「3ヶ月に1度」という、経済観念のまったくない者です。

「私の街も戦場だったⅡ 今伝えたい家族の物語」を観た

放送から既に2週間以上経って今さらだが、8月15日にTBSで放送された「私の街も戦場だったⅡ 今伝えたい家族の物語」を観た。

ディスカバリーチャンネル:クルマ番組3選

私がスカパー!に毎月1,200円弱も支払っているのは、「ディスカバリーチャンネル」でクルマの番組を見るためである。

SWITCHインタビュー 達人達「園子温×永井豪」を見て、「冷たい熱帯魚」を見た

先日(2015年7月11日(土))、NHK教育テレビで私が尊敬する永井豪先生と、園子温監督の対談が放送された。

広島テレビ制作「ある夏の記録 (1967)」を見て思う

一昨日(2015/07/06)の日経夕刊最終頁([文化]欄)に 「戦争の記憶 映像で後世に 各地のテレビ局、番組内特集や再放送」 という記事が載った。

三島由起夫先生の遺作本の値段に驚き、三島事件当時の世相をふり返る(1)

【昔テレビっこ、今ただのおっさん】 このブログでは「テレビは見なくなった」なんて書きながらも、昭和40~50年代、絵に描いたような「テレビっこ」としてスクスクと育った私であるので、完全にはテレビを捨てきれないのである。