雨つづきの9月に、9月の歌を歌う

新川崎駅のホームに降り立ったとき、既に日付が変わっていた。

いま「悪いニュース」で話題の川崎市幸区は、土砂降りの雨。

タクシーに乗りたくなるほどのひどい降りようだったが、そんな経済的余裕もないので自粛した。

ヘソの辺りから上を除いて、腕も下半身もズブ濡れになりながら深夜の道を歩く。

「9月の歌」を歌いながら(脳内で)。

 

「9月の歌」といえば

九月の雨/太田裕美

「9月の曲」と聞かれて最初に思い浮かぶのは、やはりこの曲である。

せつないメロディーと、まるで一篇の短い小説のような歌詞。その完成された作品をより一層際立たせる、卓越したボーカル。

70年代アイドル歌謡の金字塔である。

 

September rain rain

九月の雨は冷たくて

September rain rain

 想い出にさえ沁みている

- 松本隆 「九月の雨」

ちなみにこの曲については、1回記事に書いてるんだけど。ま、何回でも書くよ、私は。 

しかしこれだけ雨の日が続くと、この曲しか脳内には流れてこなくなる。おまけに、まだ9月上旬だってのに、この歌詞のように、その雨滴が本当に冷たい。

いったいどうなっとるんだ、この天候は。

 

九月になったのに/RCサクセション

私は夏の暑さが好きなので(というかそう自分に言い聞かせているので)、9月と言えば、本当はこの曲の方がしっくり来る。

「終わらない夏」と「帰ってこない恋人」へのイラだちを、今にも泣き出しそうなボーカルで表現した、清志郎さんの初期の名曲である。

 

九月になったのに

大嫌いな夏が続いてる

九月になったのに

暑苦しい毎日さ

- 忌野清志郎「九月になったのに」

日本の9月は、この歌詞のように「大嫌いな夏が続いてる」状態でなければいけないのに、このところの寒さは、「このまま秋になっちゃうんじゃないか」と不安になってくる。

まだ今年の夏は、どこにも遠出してないのにさ。

 

9月には帰らない/松任谷由実

稀代のソングメーカー・ユーミン様の、どちらかと言えば地味なアルバム「紅雀」の最初に収録されている、どちらかと言えば地味な曲。静かなメロディーが、過ぎゆく夏の寂しさを表現している。

 

無口な人は 夏の日のはかなさを

うまく言えずに バスの窓おろす

今はもう 負けないわ

9月には帰らない

- 松任谷由実「9月には帰らない」

身体が年老いてきて暑さに耐えられなくなっているのに、それでも、「夏がずっと続いて欲しい」と私は思ってしまうのだ。

いくつになっても、夏が終わるのは寂しい。

 

もっといろいろあると思ったのに

歌詞検索サイトで、「九月」「9月」で検索して、その2文字をタイトルを含む曲をチェックしてみたが、私が知っているのは上記のたった3曲だった。

おかしい。5曲はあると思ってたのに。

「セプテンバー」「September」まで仲間に入れれば、

  • すみれSeptember Love/一風堂
  • September/竹内まりや

これで5曲だ。まあこの2曲は特に好きじゃないからどうでもいいけど。
・・・っていうか、この記事の内容自体がどうでもいいか(笑)。

まあとにかく、9月は、終わりゆく夏を名残惜しむ、大切な時季だ。

ゆっくりと、少しずつ、ひと雨ごとに涼しくなって欲しいのに、「ひと雨」が10日もつづくんじゃあ、夏があったことさえ忘れてしまう。

f:id:ToshUeno:20130901124603j:plain

天候ばっかりは人間にはどうしようもないけれど、このヘンな天候がCO2によるものならば、クルマやオートバイに乗るのに躊躇してしまう・・・

・・・っていうか、ハナからぜんぜん乗ってないんだけど(笑)。