Panasonic CN-G500Dを買った(2):ナビ取付ステーをオートバイ用に改造した

例によって今年も5月下旬頃から仕事が忙しくなってきて、週末にツーリングに出かける気力・体力が残らなくなってきた。さらに今年は通勤時間が長くなったせいで、ブログを書く気力さえもない。

まあそんなワケで、ツーリングに行かなければPNDも必要ないのだけれど、せっかくオートバイ用ナビとして「Panasonic CN-G500D」を購入したので、とりあえずナビ取付ステーをオートバイ用に改造してみた。



 

使い回し拡張ボール

この▼ボール状の物体は、6年前 (2010年) に買った

を取り付けるために買った「ラム マウント拡張ボール」である。f:id:ToshUeno:20160626162949j:plain

RAM MOUNTS(ラムマウント) 拡張ボール RAM-B-309-3U

RAM MOUNTS(ラムマウント) 拡張ボール RAM-B-309-3U

 

知ってる人は知ってると思うが、コイツをオートバイのハンドルに固定したラムマウントの「アームパーツ▼」に取り付ける。

f:id:ToshUeno:20160629161923j:plain

つまり、PNDに必ず付属するナビ取付ステーに拡張ボールを取り付けさえすれば、どんなPNDもオートバイ用ナビとして使用できるのである(防水ウンヌンは置いといて)。

この拡張ボールを使用するのも、

と来て、今回のCN-G500Dが4代目となる。ちなみに上の写真のナビ取付ステーは、CN-MC02Lのもの。

 

改造しましょう、そうしましょう

1.ボールを取り外す

ナビ取付ステーからボールを取り外すと、こんなパーツで構成されている。
f:id:ToshUeno:20160626165154j:plain
CN-MC02Lのナビ取付ステーには、いろいろ試行錯誤した末、中央の「リング型のゴム製パーツ+ワッシャー」でボールを固定した。

 

2.車載用吸盤スタンドとナビ取付ステーを分離する

ナビ取付ステーは、車載用吸盤スタンドにこのように付いている。f:id:ToshUeno:20160626164937j:plainまずは、吸盤スタンドとナビ取付ステーを繋いでいるアーム・・・わかりやすく言うと「棒がくっついたボール状のモノ(以下「棒付きボール」)」を、ナビ取付ステーから外す必要がある。

ナビ側の台座部分を外す。
f:id:ToshUeno:20160626165812j:plain
中央のオーバル形状の薄い鉄板を外すと・・・

棒付きボールが顔を出した。CN-G500Dは、親切に(外しやすいように)ネジで留められていた。CN-MC02Lのナビ取付ステーは、ほぼ同じ構造ながらネジがなかったので、棒をブッた切ってボールを取り外した記憶がある。f:id:ToshUeno:20160626170542j:plainネジを外して思いっきり引っ張ると、棒からボールが外れ、ナビ取付ステーをフリーにすることができる。

 

3.拡張ボールをナビ取付ステーに固定する

棒付きボールを固定する穴がCN-MC02Lのナビ取付ステーより小さいため、リング型ゴム製パーツは使用できなかった。

よって、棒付きボールを押さえるために、オーバル形状の鉄板の下に挟んであったプラスチックのパーツに穴を開ける。

新居にカーテンレールを取り付けるに当たって購入した、安モンの電動ドライバーにオプションでドリルが付いているので・・・f:id:ToshUeno:20160626171711j:plain
でもコイツ、パワーが無さ過ぎて、プラスチックに穴を開けるのさえヒト苦労。

というワケで、横着してハンダゴテを使う。f:id:ToshUeno:20160626182951j:plain

つか、この工程の写真が足りなかった。よくわからんねコレじゃ。
センスなくてすみません (o_ _)o

まあとにかく、「棒付きボールを押さえるためのプラスチックのパーツ」に穴を開けて、グリグリとネジ留め。f:id:ToshUeno:20160626181553j:plain

 

4.台座部分を元に戻して完成

さすがに4回目ともなると、ワリとキレイにできた。f:id:ToshUeno:20160626182746j:plain

NV-U35のときは、きたみりゅうじさんのブログにナビ取付ステーをまんま「ラムマウント化」する記事があってそれを参考にしたのだが、ぜんぜんキレイにできなかったことを思い出した。

それにしても、きたみさんの記事▲いま読み返してもものすごくわかりやすい。まだまだ修行がタリンですわ・・・*1

 

あとがき

ホントは「オートバイに取り付けるまで」を記事にすべきなんだろうが、バイクカバーを取るのがめんどくさいのでヤメた。

一戸建ての屋根有りカースペースに置いているとは言え、シャッターなんて気が利いたものは付いておらず、周囲の砂埃が吹き込んできてトンデモなく汚れるので、バイクカバーは必須なのだ。

シャッター、付けたいなあ・・・。

www.ex-shop.net

あと、こういう作業の何がツラいって、すっかり老眼が進行して、小さいネジやネジ穴がよく見えないこと。こんなショボい作業ひとつとっても、“老い”が確実に進行していることをヒシヒシと実感する。

大排気量オートバイなんてモノにも、いったいいつまで乗り続けることができるのだろう。

“非”防水とは言えオートバイ用ナビも新調したことだし、今週末こそはツーリングに出かけよう・・・

と、木曜日ごろまでは毎週思っているのだけれど(笑)。

 

*1:ま、最近はほとんど“修行”してないけど