賃貸暮らしが「真のクルマ好き」であるためにはどうするか

ホンダ S660について

いつも愛読している「モーターデイズ」の最新の新車試乗記は、「ホンダ S660」である。

クルマ好きのハシクレとしては興味津々のクルマであるが、一度だけ街で見かけた時は「あぁ、しょせん軽だなあ」って印象だった。軽自動車なので小さいのは当たり前なんだが、リアの足回りがものすごく華奢に見えたのだ。

でもやっぱり、

  • 自分にも買えそうな値段で
  • マニュアルトランスミッションで
  • ミッドシップで
  • オープンで

なんてクルマはそうそうない。例えば同じ「マニュアルでミッドシップでオープン」な「ロータス エリーゼ」は、最廉価版でも5,886,000円もする。「マツダ ロードスター」はFRだからね。だから、「しょせん軽」でも、やっぱり興味はあるのだ。

で、冒頭の「モーターデイズ」の記事は、豊富な写真と(※サイトのデザインが優れているので写真が見やすい!)、いつもどおりの忌憚のないインプレッションが満載で、とても参考になった。

その記事から引用して「S660」のネガを簡単に挙げると

 

  • 魅力に欠けるエンジン
  • 脱着が面倒で、気密性にも疑問が残る幌
  • 絶望的な積載性

モーターデイズ新車試乗記 ホンダ S660 α 「ここがダメ」

ってことらしい。荷物が載らないのは何かで読んで知ってたけど、改めてフロント/リアのボンネットを開けた写真を見て、確かに「絶望的」な気分になった。

 

積載性はエリーゼどころか、ケータハム セブンやモーターサイクルにすら及ばない

モーターデイズ新車試乗記 ホンダ S660 α 「ここがダメ」

ともあったが、トランクスペースが皆無で、かつキャリアも何も付いてないんじゃ、確かにオートバイよりも積載性は悪いだろう(※2名乗車の場合は)。

リア側の写真を見ると、エンジンの後方に多少スペースが作れそうに見えなくもないのだが、現代は衝突安全性の問題もあるので、そう簡単でもないのだろう。

 

 http://www.motordays.com/newcar/articles/s660-honda-imp-20150626/pic/s660-14eng.jpg
 出典:モーターデイズ新車試乗記 ホンダ S660 α

初代「NSX」みたいにテールを延ばして・・・ってのも、軽自動車の場合は規格があるのでできないし(S660の全長は軽規格ギリギリの3,395mm)・・・。

 

「クルマでいこう!」でフジトモが・・・

「S660」について考察していた(大げさ)そんな折、録りためていたテレビ神奈川「クルマでいこう!」2015年5月31日放送分を見ていたら、最後の「視聴者からのお便りコーナー」で

 

赤レンガ倉庫のイベントで、「S660では2名乗車で旅行に行けない」という話になったとき、フジトモさん「1名ずつ乗車して2台で行けばいい」 と発言されて、ゴローさんに「だからフジトモはダメなんだよ」って言われてました。

- テレビ神奈川「クルマでいこう!」 2015年5月31日放送分より ※一部要約

なんて爆笑エピソードが紹介されていた。

「『真のクルマ好き』はそこまで覚悟しなければならない」という、真剣とも冗談ともつかないまとめ方でその話は終わったのだが、日本は狭いようで広いので(「S660」は国内販売のみ)、そんな夫婦(または親子/兄弟姉妹)も、もしかしたらいるかもしれない。

 

賃貸暮らしが「真のクルマ好き」であるためには

私がもし「S660」を買うことを考えたとき(ちなみに今(2015年6月)予約しても、納車は来年(2016年)の第一四半期とのこと)、その積載性ゼロのクルマ”だけ”を所有する状況/意義は考えにくいので、やはり現在所有しているスカイラインクーペは手放さないでおきたい(クーペとは言え、デカいのでそれなりに積載性はある)。

そうすると、賃貸暮らしの場合は、「駐車場」の問題がある。

私の場合、四輪の”青空”駐車場代が「17,000円/月」、二輪車も自宅から500m強離れたガレージの隅っこを「10,000円/月」で借りているので、さらに上乗せして・・・っていうのはかなり厳しい、というか、私の稼ぎではほぼ無理である。

年収が1,000万円でもあれば、話は別だけど。

 

そもそもクルマなんていらない?

駐車場代”だけ”で「27,000円/月」というコストを考えたら、月に数回しか乗らないクルマもオートバイも、本当は所有する余裕なんてないのである。将来(老後)のことを考えたら、なおのこと。

ただ、オートバイはもちろん、クルマも私の唯一の趣味なのだ。たとえ月に数回しか乗らなかったとしても、「自分が愛するクルマ/オートバイが、いつもそこにある」ことが重要で、その姿を見るだけで得られる喜びは、かかるコストを補って余りあるものなのだ。「レンタル」ではダメなのである。

ま、オートバイの場合は自宅から離れた場所に置いてあるので、GWに乗って依頼、2ヶ月近くも一度もその姿を見ていないのだが(笑)。

そんなあれこれを考えると、「やっぱり田舎(※実家ではない)で暮らしたいなあ」と思う、今日この頃なのである。