オートバイ

M109Rで二輪のユーザー車検に行く:書類篇

前日、レッドバロン川崎幸店で車検前点検をしてもらって準備万端、今日は川崎自動車検査登録事務所(いわゆる「川崎陸運局」)に、愛車ブルバードM109Rのユーザ車検に行ってきた。

M109R :車検前点検 (2015)

ここのところぜんぜん乗ってあげていないが、愛車・ブルバード M109Rの車検前点検に行った。

映画「キリン」を観た

東本昌平氏による同名の漫画を原作とした、監督・脚本:大鶴義丹氏による映画「キリン」を観た。

高速道路の渋滞時、オートバイは路側帯を走れるよう法改正を

どうも、なんちゃってライダーの私です。 2ヶ月以上、オートバイに跨がっていないばかりか、自宅から徒歩7分離れたガレージ(借)に置いてある愛車の姿を見ることさえしていません。この土日はオートバイに乗るのに何ら支障のない天候でしたが(私は暑いのは大…

オートバイに乗り続けるために(4)

2012年。この年から、「何かテーマを決めてツーリングしよう」と思うようになった。 行き当たりばったりで乗っても、楽しめないことが多くなってきたからだ。

オートバイに乗り続けるために(3)

バカだから自分でも忘れてしまうのでもう一度書いておくが、この記事の主旨は「これまでオートバイとどのようにつき合ってきたのかをふり返り、今後どうつき合っていくかを考える」ということである。ただ昔をふり返るだけでは意味がない。

オートバイに乗り続けるために(2)

あっさり大型二輪免許を取得した後、「スズキ ブルバード400」を買った上野の「太洋モータース」で、昔憧れ続けてついに手が届かなかった待望の大型二輪を買った。

オートバイに乗り続けるために(1)

GWに乗って以来、一度もオートバイに跨がることなく、はや2ヶ月。 「今週末こそは近場でもいいから乗ろう」と思っていたが、土日とも思いっきりの雨予報に早々にあきらめ、金曜の夜は結局いつもどおりに飲んだくれていた。

「スズキ歴史館」に行ってきた:オーラス篇

「スズキ歴史館」訪問記も、ようやくこれで最後。 改めて思うのは、「博物館モノは書くのが大変」ということ。

「スズキ歴史館」に行ってきた:お楽しみ篇(5)

スズキ歴史館3階「ものづくりの歴史」フロアでは、1978年から1985年までを「革新・貢献」と称している。

「スズキ歴史館」に行ってきた:お楽しみ篇(4)

ふと目が覚めた深夜に少しだけ書いて、翌朝かき揚げ、じゃなくて書き上げるという”綱渡り”なパターンでお届けします。 相も変わらぬ「スズキ歴史館」ですが、今日からは二輪篇を。

「スズキ歴史館」に行ってきた:お楽しみ篇(1)

2階フロアで「クルマができるまで」をたっぷり勉強した後は、「時代をさかのぼる階段」を上がって3階へ向かう。 上に行くに従って時代が過去へと流れていく、これはまさに”タイムトンネル”だ。

「スズキ歴史館」に行ってきた:お勉強篇(2)

開発ゾーンが終わると、生産ゾーンに入る。 ここスズキ歴史館は「自動車が企画されてから実車が完成するまで」を、狭い博物館内で見事に再現しているのだ。

「スズキ歴史館」に行ってきた:お勉強篇(1)

1階の展示はショールーム的な意味合いしかないので(二輪の方はそれさえもないが)、カタナに跨がってその”窮屈さ”を実感した後は、とっとと2階に向かう。

「スズキ歴史館」に行ってきた:導入篇

スズキが生んだ稀代の名車「Boulevard M109R」に跨がっている私であるので、聖地・スズキ本社を訪問したのだ・・・ というのはウソで、そのトイメンに小さく(わかりにくく)たたずむ「スズキ歴史館」に行ってきた。

ブログを始めたきっかけと、それを続けるために

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 今年(2015年)の3月7日から毎日ブログを書き続け、今日でちょうど100日目。 ぶっちゃけ、酔っ払って寝ちゃって次の日の朝に書いたのに「投稿日時」を操作してシレっとアップしたことも3、4回はあったのだが、まあ…

「オートバイ用ナビを考える」を考える

オートバイ用ナビを考える:その2」 という記事を今年(2015年)の2月に書いたのだが、これが弊ブログの被アクセス数の圧倒的なナンバーワンである(2015年5月現在)。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:4日目(2015/05/03)(2)

2015年ゴールデンウィークツーリングの4日目・最終日、その後半。山口県下関市から、自宅のある川崎までの約1,000kmを一気に帰る。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:4日目(2015/05/03)(1)

2015年ゴールデンウィークツーリングの4日目・最終日。 山口県の海岸沿いをグルッとまわってから、帰ろうと思っていたのだが。。。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:3日目(2015/05/02)(3)

GWツーリングの3日目。 一昨日の「朝の部」、昨日の「昼の部」につづいて、今日は「夜の部」。主に「須佐湾エコロジーキャンプ場」での話。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:3日目(2015/05/02)(2)

残念ながら本日より仕事が始まってしまったので、(私にしては)盛り沢山であったGWツーリングの3日目は、昨日と今日と明日の3回に分けて書く。昨日が「朝の部」で、今日は「昼の部」。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:3日目(2015/05/02)(1)

GWツーリングの3日目。 島根から山口に至る道のりで、松江城に行ったり、出雲日御碕で海鮮丼を食べたりと、めずらしく”一般的な”ツーリングっぽいことをしてみた。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:2日目(2015/05/01)

GWツーリングの2日目。 福井-京都-兵庫-鳥取-島根各県の、”基本的に”海沿いを通る。ただし、いわゆる観光スポットにはほとんど行っていないので、あしからず。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:1日目(2015/04/30)

今週のお題が「ゴールデンウィーク」ということなので、「快適な通信環境」と「慣れ親しんだPCとキーボード」で、当該期間中:2015/04/30~05/03に行ったツーリングレポートを改めて書き直す。

GWツーリング速報版 : 山口から一気に帰るの巻

山口県萩市須佐湾エコロジーキャンプ場 私的に、最高ランクのキャンプ場でした。ま、利用したキャンプ場はこれでやっと6カ所目なんですが(笑) でも、テーブル・ベンチ付きでバイクを持ち込める所はそうそうないはずです。 このキャンプ場の詳細は、後日書き…

GWツーリング速報版 : 島根~山口

松江城 さすが、どこぞの鉄筋コンクリートのエセ城とは違って、"リアル"な建造物はそれから伝わってくる"重み"が違いました。いったんは明治政府が天守閣の取り壊しを決めたんですが、それを取りやめるよう働きかけた人々の努力によって、こうして現代に残っ…

GWツーリング速報版 : 福井~京都~兵庫~鳥取~島根

朝6時にホテルを出て、ただひたすらはしってました。 海沿いを走りつづけたいのですが、そうキレイに海岸に沿って道があるわけじゃないので、なかなか難しいですね。 いわゆる観光地にはイッコも行ってないのでネタ的にビミョーかもしれませんが、厳選して書…

GWツーリング速報版 : とりあえず琵琶湖~福井県敦賀市

PCが手元になく、スマホのフリック入力はかったるいしACアダプターをうっかり忘れてしまったのでバッテリーの問題もあるのですが・・・「毎日更新」を旨としているので、手短に書きます。キャンプ場を探したんですが、いいところがありませんでした。で、結…

会津墓参りツーリング・2015春:2015/04/26(3)

さらに前回のつづき。 今回は故郷・会津坂下町で墓参りをして、海に沈む夕陽を見るためだけに新潟方面へ向かう。

会津墓参りツーリング・2015春:2015/04/26(2)

前回のつづき。 今回は生まれ故郷・会津坂下町にたどり着いてからのいろいろを書く。