2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スカイラインクーペ:七年目の浮気、じゃなくてリコール(1)

スカイラインクーペ(CKV36)について、一昨日(2015/05/29)、寝耳に水のリコールの知らせが届いた。2008年2月に納車してから、7年目にして初めてのリコール。 今さら過ぎでしょ。

今週のお題「私がアツくなる瞬間」

今週のお題「私がアツくなる瞬間」 どうも、「アツい」の代名詞=松岡修造氏とタメ年の私です。 同じなのは年齢だけで、それ以外は生い立ちから何から、もう何もかもが違いすぎるので、彼と比較してもしょうがないですが。 まあでも、あんなふうに生きられた…

君は「会津博_1967」を見たか:その5:会津博_1967総括

ネタ元わずか7ページ 書いている本人と、唯一何度もコメントをいただいたwakumasaさん(いつもありがとうございます)だけが盛り上がった本シリーズも、出典が「福島民友新聞百年史」一冊の、わずか7ページちょっとしかないため、もうネタがない。

もうあの”エロダンかけあい”は見られない:今井雅之さん逝く

今日はやはり、この人の訃報に触れておきたい。 今井雅之さんが亡くなってしまった。享年54歳。 ガンであることを公にしてから、あっという間の死であった。

君は「会津博_1967」を見たか:その4:展示館モロモロ

昨日のつづきで、会津博(昭和42(1967)年開催)の各館構成のうち、私が個人的に興味深い展示館を列挙する。 例によって引用元は大著「福島民友新聞百年史」である。

君は「会津博_1967」を見たか:その3:白虎隊から宇宙旅行まで

時は明治、東北最初の博覧会は鶴ヶ城で開かれた 明治7年4月、鶴ヶ城天守閣が取り壊される直前、東北地方最初の博覧会が鶴ヶ城跡で開催された。そこで、それまで武士しか中に入ることができなかった鶴ヶ城が、一般庶民に初めて開放されたのである。 なお鶴ヶ…

君は「会津博_1967」を見たか:その2:会津人にとって鶴ヶ城とは

前回も書いたが、昭和42(1967)年に開催された会津博のおもしろいところは、「鶴ヶ城天守閣を中心として城跡全体を博覧会の会場としていた」ということである。

君は「会津博_1967」を見たか:その1:会津博を知るまで(序)

一昨日、ふるさと会津のシンボル「鶴ヶ城」について調べたくて、神奈川県立川崎図書館に行った。 鶴ヶ城の史実を詳細に解説しているような書籍はなかったのだが、いままで全く知らなかった歴史的事実が載った書籍を見つけた。

「オートバイ用ナビを考える」を考える

オートバイ用ナビを考える:その2」 という記事を今年(2015年)の2月に書いたのだが、これが弊ブログの被アクセス数の圧倒的なナンバーワンである(2015年5月現在)。

ラジカセがいつもそばにあった頃(3):FMと音楽

神奈川県立川崎図書館にて 今日はこれまでボロクソに書いてきた「鶴ヶ城」について調べようと、仕事をサボってプライベートを優先して神奈川県立川崎図書館に行ったのだが・・・ <a href="http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/" data-mce-href="http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/">神奈川県立川崎図書館ホームページ</a>当該図書館は”理系”が中心で、期待した書籍…

ラジカセがいつもそばにあった頃(2):ラジカセと「まちの電気店」

誰にも何の役にも立たない、ただ個人的な思い出をツラツラと書き続けるシリーズ。 ただ、昭和40年代前半生まれであれば、同じような思い出を持っている人はいると思う。 たぶん。きっと。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(10):総まとめ

10回に渡って延々と書き続け、かみさんに「長すぎじゃね?」とツッコまれる始末のEV話も、今回いよいよ大団円を迎える

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(9):ツーリング復路篇後篇

復路のテーマは「いかに航続距離を伸ばして、いかに充電回数を減らすか」である。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(8):ツーリング復路篇前篇

ずいぶん長い間書いている気がするが、たった1日(2015年5月13日(水) 7時~22時)の出来事である。 それだけ、電気自動車には語るべき何かがあるということだろうか。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(7):ツーリング往路篇後篇

前回のつづき。 最初の充電後から目的地である会津にたどり着くまでの、バッテリー残量の経過と充電スポットでのアレコレについて書く。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(6):ツーリング往路篇前篇

去る2015年5月13日(水)、日産リーフで川崎~会津の約660kmを往復してきた。 「日産リーフでツーリングを」と考えたものの、無理やり取った平日休みは1日しかないのでそれほど遠くには行けない。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(5):電費・充電

電気自動車で一番気になるのは「電費」と「充電についてのアレコレ」だと思う。 その点について、確認したことや気づいたことなど。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(4):乗り心地・ハンドリング

車歴が少ないとはいえ、「低性能4WD → 高性能FF → (日本車としては)高性能のFR」 と乗り継いできて、軽やミニバンやハイブリッド等をチョイノリした経験がある私なりに、表現が難しい乗り心地やハンドリングにして書く。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(3):ロングツーリングダイジェスト版

長いタイトルですみません。 インプレッションは1回お休みして、今日1日かけて行ってきたツーリングの”要点”をかいつまんで書きます。

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(2):エクステリア・インテリア

今回から数回にわたって具体的なインプレッションを書く。 賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(1) - 遠くへ、もっと遠くへ 日産リーフ・インプレッション_エクステリア 私はもちろん評論家ではないし、車歴も多いわけではないの…

賃貸マンション暮らしがヒャクパー電気自動車・日産リーフを試す(1):モニターキャンペーン

日産車オーナーであり、かつこのご時世に2ドアのクルマを3車種もラインナップしている日産に敬意を表している私ではあるが、その最大の”オススメ車種”である電気自動車・日産リーフに対しては・・・

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:4日目(2015/05/03)(2)

2015年ゴールデンウィークツーリングの4日目・最終日、その後半。山口県下関市から、自宅のある川崎までの約1,000kmを一気に帰る。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:4日目(2015/05/03)(1)

2015年ゴールデンウィークツーリングの4日目・最終日。 山口県の海岸沿いをグルッとまわってから、帰ろうと思っていたのだが。。。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:3日目(2015/05/02)(3)

GWツーリングの3日目。 一昨日の「朝の部」、昨日の「昼の部」につづいて、今日は「夜の部」。主に「須佐湾エコロジーキャンプ場」での話。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:3日目(2015/05/02)(2)

残念ながら本日より仕事が始まってしまったので、(私にしては)盛り沢山であったGWツーリングの3日目は、昨日と今日と明日の3回に分けて書く。昨日が「朝の部」で、今日は「昼の部」。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:3日目(2015/05/02)(1)

GWツーリングの3日目。 島根から山口に至る道のりで、松江城に行ったり、出雲日御碕で海鮮丼を食べたりと、めずらしく”一般的な”ツーリングっぽいことをしてみた。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:2日目(2015/05/01)

GWツーリングの2日目。 福井-京都-兵庫-鳥取-島根各県の、”基本的に”海沿いを通る。ただし、いわゆる観光スポットにはほとんど行っていないので、あしからず。

GWツーリング2015:裏日本の海沿いを行く:1日目(2015/04/30)

今週のお題が「ゴールデンウィーク」ということなので、「快適な通信環境」と「慣れ親しんだPCとキーボード」で、当該期間中:2015/04/30~05/03に行ったツーリングレポートを改めて書き直す。

GWツーリング速報版 : 山口から一気に帰るの巻

山口県萩市須佐湾エコロジーキャンプ場 私的に、最高ランクのキャンプ場でした。ま、利用したキャンプ場はこれでやっと6カ所目なんですが(笑) でも、テーブル・ベンチ付きでバイクを持ち込める所はそうそうないはずです。 このキャンプ場の詳細は、後日書き…

GWツーリング速報版 : 島根~山口

松江城 さすが、どこぞの鉄筋コンクリートのエセ城とは違って、"リアル"な建造物はそれから伝わってくる"重み"が違いました。いったんは明治政府が天守閣の取り壊しを決めたんですが、それを取りやめるよう働きかけた人々の努力によって、こうして現代に残っ…